”ちょっと”昔の鉄道アーカイブ

今では見られなくなった鉄道車両、駅、路線、その他鉄道に纏わる記録

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

#190

(2012年7月6日) 既に廃止されてしまった花咲線の初田牛駅。周囲に人家の見当たらない、物寂しい駅でした。

#189

(2015年3月1日) 485系特急「北越」。

#188

(2015年1月7日) JR相模線の下溝駅旧駅舎。この頃の相模線にはまだ古い木造駅舎がいくつか残っていました。

#187

(2012年9月22日) 吾妻線・大前駅に停車中の107系列車。

#186

(2005年11月5日) 183系Z45編成「彩野」。後にOM201編成となり、2011年まで走りました。

#185

(2006年5月15日) 183系のOM201編成。東部直通の特急や波動輸送に使用されていました。

#184

(2005年1月21日) 宇都宮線の115系さよなら運転の際の一コマ。寒い雨の日だったのをよく覚えています。

#183

(撮影日不詳) EF65PFのトップナンバーで、原型を堅持していた1001号機。運用を外れて久しいですが、今も車籍は残っているとか…?

#182

(2006年8月5日) JR東海に所属していた117系。

#181

(2012年9月3日) 七尾駅に停車中の413系。同系は今年3月に七尾線から引退してしまいましたが、画像奥に写っている「クハ455-701」は、えちごトキめき鉄道に譲渡され、未だ現役です。

#180

(2011年4月26日) 2019年まで残っていたJR四国の113系。制御車にはクハ112,113という形式が与えられていました。

#179

(2012年10月31日) ブルトレと言えば…このJR浴衣でした。

#178

(2009年8月30日) 大糸線で活躍していた頃のキハ52。

#177

(2012年8月29日) 廃止された三江線。途中の石見川本駅では大抵長時間の停車がありました。

#176

(2013年2月3日) 両毛線岩宿駅で行き交う115系。

#175

(2011年3月31日) 113系と共に房総半島を走っていた頃の211系。

#174

(撮影日不詳) 南武線を行く205系オリジナル車。

#173

(2012年7月2日) 廃止された札沼線末端の終着駅、新十津川駅。

#172

(2011年4月7日) 日本海縦貫線の運用に就いていた頃のEF81。

#171

(2010年3月20日) 鯵ヶ沢駅で交換する五能線のキハ40。

#170

(撮影日不詳) 珍しく東海道線に入線した際の「浪漫」。最後尾にはEF64-42を従えた、プッシュプルスタイル。

#169

(2006年頃) 常磐線上野口からは2007年限りで撤退したE501系。この頃はまだ「ドレミファインバーター」も健在でした。

#168

(2011年4月8日) ひとつ前のエントリーと同じ場所で、単色化前の113系。

#167

(2011年4月8日) 289系の登場まで、僅か3年ほどのみ見られた381系の「こうのとり」。

#166

(2010年3月20日) 普通「妙高号」のHM。

#165

(2006年8月) 岡山機関区所属時代のEF65-1046。すっきりとしたスカート周りが特徴的でした。

#164

(2009年8月30日) 「チクビーム」とも揶揄された、独特な風貌の115系。

#163

(2007年7月25日) 皇室用のハイグレード車両、E655系の甲種輸送。先頭に立つEF81-81もまだこの頃は北斗星色です。

#162

(2011年12月13日) JR東海の国鉄型車両に見られた、昔ながらのブルーのシート。画像はキハ40ですが、113系や115系も同様でした。

#161

(2010年9月8日) 地上駅時代の旭川駅に佇む、スラントノーズのキハ183系。