”ちょっと”昔の鉄道アーカイブ

今では見られなくなった鉄道車両、駅、路線、その他鉄道に纏わる記録

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#158

(2007年1月13日) EF65PFの後期型で、最後まで原型スタイルを維持していたEF65-1041号機。

#157

(2013年2月5日) EF510時代の安中貨物。

#156

(2006年8月6日?) 阪和線を行く103系の8両編成。

#155

(撮影日不詳) EF66の新更新色。

#154

(2005年7月29日) 長らく房総半島の顔だった183系と113系。奥の113系は、1000番台のトップナンバー・クハ111-1001です。

#153

(2009年8月30日) 今はこの赤煉瓦の車庫も、キハ52も姿を消してしまいました…。が、写真に写っている朱色のキハ52は、今もなおいすみ鉄道で頑張っています。

#152

(2007年頃) EF65のP型が普通に貨物列車の先頭に立っていた頃。

#151

(2009年3月22日) 新宿と新潟を結んだ快速ムーンライトえちご。最末期は485系の国鉄色で運転されていました。

#150

(2011年4月7日) 晴れ渡った湖西線を行くトワガマ日本海。

#149

(2005年8月12日) ひとつ前のエントリーで後ろに映っていたキハ52。当時は米坂線などで使われていたと記憶しています。

#148

(2005年8月12日) 新津運輸区に所属していたリバイバル国鉄色のキハ28/58。後ろに少し見えるのはキハ52です。

#147

(2012年9月22日) 東三条で行き交う弥彦線カラーの115系。

#146

(2005年2月21日) ひとつ前のエントリーと同じ場所で撮影したE351系スーパーあずさ。2018年限りで引退。

#145

(2005年2月21日) その独特なブロワー音も相まって、とても迫力があったEF64の重連運用。0番台は1両しか現存しないため、このような重連運転はもう二度と叶いません。

#144

(2009年8月30日) 既にJR本線上からは姿を消してしまったキハ28/58。その最後の活躍の場が、JR高山本線でした。

#143

(2010年9月4日) 寝台特急「あけぼの」のソロ上段。とても狭いのですが、逆にそれが落ち着くというか、とても居心地が良かったものです。

#142

(2012年7月3日) 今年の3月に廃止された宗谷本線の「北剣淵駅」。「仮降車場」を出自に持つこうした簡素な駅も、次々に姿を消してしまっています。

#141

(2006年10月15日) 旧あさま色で臨時快速の運用に就く189系N101編成。最後は国鉄色に復元され、2015年限りで引退しました。

#140

(2012年9月4日) 「北越号」の運用に就く、在りし日のT18編成。

#139

(2009年8月30日) まだ国鉄型の楽園だった頃の広島駅。

#138

(2006年2月12日) 最末期の「富士・はやぶさ」号。横浜駅にて。

#137

(2007年3月30日) 既に引退してしまった719系の基本番台。「集団見合い式」と呼ばれる特徴的なシート配列でした。

#136

(2006年頃) 東北本線「ヒガハス」を行く北斗星。赤い機関車に青い客車のコントラストが絶妙です。

#135

(撮影日不詳) 常磐線を走っていた415系。画像の鋼鉄車は2009年までに引退、一部は九州に活躍の場所を移しました。

#134

(2011年11月5日) JR最後の急行列車であり、最後の定期客車列車だった「はまなす」。

#133

(2011年4月7日) 旧北陸本線を行く475系国鉄色編成。

#132

(2012年2月2日) 先月のダイヤ改正で定期運用を退いた215系。今後はどうなるのでしょう…?

#131

(撮影日不詳) いつの間にか東海道線から消えていた「ワム」貨物。牽引するEF65-1002号機も既に引退しています。

#130

(2006年8月6日) 2008年3月ダイヤ改正で廃止された「なは」「あかつき」。

#129

(2006年8月6日) 通称「サントリーカーブ」を行く、在りし日の「雷鳥」。