”ちょっと”昔の鉄道アーカイブ

今では見られなくなった鉄道車両、駅、路線、その他鉄道に纏わる記録

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#36

(2005年12月29日) 郡山で並ぶ東北本線と磐越西線の455系。まだまだこの頃は東北にも国鉄の香りが残っていました。

#35

(撮影日不詳) お召専用機、EF58-61+ゆとりが東海道線を走った際のショット。

#34

(2012年8月29日) 廃止された三江線。鄙びた中国地方の山間を江の川に沿ってのんびりと走る…そんな旅をまたしたい。

#33

(2006年1月21日) 単なる失敗写真ですが、この写真を見るとこの時の空気感をはじめ、色々なことを思い出します。

#32

(2011年4月7日) 189系「普通妙高」同士のすれ違い。何度か乗ったこの「妙高号」ですが、たまたまだったのか、いつも貸し切り状態でした。

#31

(2006年3月15日) 今年で引退から15年。でもあの音、匂い、走り…昨日のことのように覚えています。

#30

(2011年11月5日) JR東日本から間もなく消えようとしているキハ40の普通列車。只見にて。

#29

(2006年7月23日) この時EF65の最若番だった49号機を先頭にした5764列車。この列車自体も、昨年で廃止となってしまいました。

#28

(2012年12月30日) 北海道を旅した後、「あけぼの」で帰京した際の一コマ。

#27

(2006年3月7日) 最後まで首都圏で103系が見られたのが常磐線。2006年3月に引退し、首都圏から103系は消滅しました。

#26

(2005年8月27日) 2005年12月まで鶴見線で見られたカナリヤの103系。3両というコンパクトな編成と、カラフルな幕が特徴でした。

#25

(2005年5月5日) 京葉線の103系も2005年で引退。最末期まで、武蔵野線から乗り入れてくるオレンジの103系との共演も見られました。隣の201系共々、過去の光景。

#24

(2005年3月28日) 2005年初頭時点ではまだ低運転台車も残っていた武蔵野線の103系ですが、この年の暮れ、全編成が退きました。

#23

(2005年5月24日) 今や風前の灯となった103系ですが、2005年までは首都圏にも5色の103系が残存していました。画像は八高線で見られたウグイス色。

#22

(2006年8月4日) 先日、正式に廃止が発表された「ムーンライトながら」。結局185系になってからは一度も乗ることがありませんでした。

#21

(2005年2月28日) 私が鉄道写真を撮り始めた直後に引退が発表された「さくら」。最終日にわざわざ東京まで出向いたのも、今となっては懐かしい思い出。

#20

(2012年9月23日) この頃はまだ高崎まで行けば115系にいつでも会えたのですが…。

#19

(2012年12月28日) 正確にはまだ廃線にはなっていませんが、事実上もう乗ることができない日高本線の鵡川~様似。線路ギリギリに迫る海と広々とした牧草地、さらに馬と昆布に日高山脈…。唯一無二の車窓でした。

#18

(撮影日不詳) この頃はまだ国鉄色が2編成が残っていた583系。画像は当時仙台に所属していた6両編成ですが、頻繁に都心にも顔を出していました。

#17

(2006年8月5日) この時はまだ特急「雷鳥」として国鉄色485系が日常的に走っていました。そしてその光景が2011年まで見られたのですから、今考えると凄いことです。

#16

(2012年2月5日) 間もなく「踊り子」から引退する185系ですが、2013年までは東海道線の普通列車としても使われていました。それがこの521M。特急として乗るにはやや物足りない185系も、普通列車として乗る分には贅沢すぎる設備でした。

#15

(2012年12月29日) 真冬の青森駅に佇む485系。485系で青函トンネルを越えることができたのは良い思い出です。

#14

(撮影日不詳 2006年頃) EF65-501といえば現在も活躍している機関車ですが、2006年頃、一時JR貨物に貸し出されて貨物運用に充当されていた時期がありました。画像は新金線を行く貨物列車。

#13

(2006年8月7日) 今ではコンクリート橋に架け替えられてしまった余部橋梁を行くキハ65のエーデル車。暑い夏の日でした。

#12

(2011年3月31日) JR東日本で最後まで113系が見られたのが房総地区でした。営業運転はこの写真の半年後、2011年9月に終了。つい最近まで走っていたような気がするのですが、今からもう10年近くも前のこと。

#11

(2013年1月29日) 2013年3月まで使用されていた東急東横線旧渋谷駅舎。社会人になってからは殆ど渋谷に行くこともなくなり、今この辺りがどうなっているかも実はよく知りません。。

#10

(2011年11月28日) 東海道線東京口からは2012年4月をもって撤退した211系。今は長野で活躍しています。

#9

(2012年7月1日) 2014年5月12日に部分廃止された江差線の終点、江差駅。ニシンで栄えた街。

#8

(2012年9月23日) 八ッ場ダムの底に沈んだ川原湯温泉駅の旧駅舎。味のある良い駅舎でした。

#7

(2010年9月5日) 寝台特急あけぼのの社内にて。もう見ることができない表記。